

大型トラックドライバー
地域に貢献しながら
「南三陸といえば山藤」と言われる会社にしていきたい
「南三陸といえば山藤」と言われる会社にしていきたい
プロフィール
年齢 | 50代 |
---|---|
出身 | 石巻市 |
在住 | 石巻市 |
入社 | 2004年4月 |
入社後に取得した免許・資格 | 運行管理者資格 |
キャリアパス
2004 | 入社 |
---|---|
2004 | 大型トラックドライバー |

--入社したきっかけは?
前職も運送業をしていて、転職の際に、知っている仕事のほうが良いなと。
−−現在の業務内容は?
宅配便の荷物を、宮城県の中央センターから各市町村センターへ、大型トラックで運搬しています。
−−仕事の楽しいところは?
運転が嫌いじゃないというのもありますが、楽しいと言うよりは、もはや仕事も生活の一部になっていますね。
−−仕事において心がけていることは?
安全運転はもちろん、燃費や高速代などの節約にも心がけています。
回転数を一定で走るのが得意です!
−−“地域を未来につないでいる”という実感はありますか?
地域の周りの皆さんに支えられているな、とは思います。
地域に貢献していきながら、「地域の誇り」「南三陸といえば山藤」と言われる会社にしていきたいですね。
−−“自分の未来につながっている”という実感はありますか?
今の仕事をケガや事故無く、定年まで続けられれば幸せと思います。
せっかくけん引免許も持っているので、機会があればトレーラー運転もやってみたいですね。
入社後に「スキルアップしてみないか」と運行管理者の国家資格もとらせてもらい、今ではドライバーたちの主任を任されています。
−−会社の良いところは?
20代から60代まで様々な世代の人がいますが、みんな和気あいあいと仲良く働いていますね。
ボーナスを貰う時、ひとりひとり面談があるのですが、その時に相談や要望を伝えると、ちゃんと改善してもらえるのが素晴らしいと思います。
−−社長はどんな人ですか?
若くて何でも話しやすい人です。
私のほうが入社は先なので先輩のような位置づけなのですが、一生懸命勉強して頑張っていると思います。
−−これから入社する方へのメッセージを!
いわゆる“長距離トラックの運ちゃん”というイメージと違って、みんな優しいし仲が良いですよ!


大型ダンプドライバー
Fujino Masamitsu
2011年7月入社

大型トラックドライバー
Sato Tetsuya
2018年7月入社